バンコクでタクシーのるならGrabで完璧

Contents
バンコクでタクシーを使いたいなら配車アプリGrabを使おう
さて、今回はバンコクでの移動手段の一つであるタクシーを呼ぶ方法をお伝えしたいと思います。
一度使うと超簡単、便利なのでぜひ使い方を覚えてみてくださいね。
Grabってなに?って方も多いのではないでしょうか?
もしかしたらGrabは聞いた事がない方でもUberは聞いた事があるって方もいらっしゃるかもしれません。GrabもUberと同じで、有名な配車サービスです。
ただ、バンコクを始めとした東南アジアでGrabを使うことになります。
以前はUberも使えたのですが、今では東南アジア圏で展開されている全事業をGrabに引き継ぎました。
つまり、バンコクでタクシー呼ぶならGrabって事ですね。
Grabの特徴
海外でタクシーをお願いするときに、不安になった事ってありませんか?
ちゃんと目的地に着いてくれるのかな?お金は過剰に請求されていないかな?
など誰しもが一度は思ったことがあるのではと思います。実際に東南アジアはそこそここういうケースに遭遇することがありました。
そう!!Grabを使わなかった昔はね!!
というわけで、Grabの魅力は何と言ってもお互いを評価するシステムがある事。これがあるので運転手は不正して評価を下げるわけにはいかないんです。
一回の収入がちょっと増える代わりにその後の仕事がやりにくくなってしまいますからね。
そして、Grabのいいところはなんといっても支払いがこのアプリでできる事。
つまり運転手に現金を渡す必要は一切なし!!
そしてクレジットカードを渡す必要も一切なし!!
もっと言えばチップを渡す必要もなかったりします。
しかも、一般のタクシーにお願いするよりも安いのです。
お金周りがスムーズで安いとなったらそれだけでGrabを使う理由としては十分です。
配車アプリGrabのインストール方法
STEP1 Grabのインストールと登録
まずは、iPhoneならAppストア、AndroidならPlayStoreで「Grab」と検索してください。
そしてインストールが完了しましたら、アイコンをクリックして起動してください。
起動後、ログインもしくはユーザー登録を行う必要があります。
今回は初回起動という事でFacebookアカウントでログインしてみます。
ログインをクリックしてFacebookアカウントとGrabを連携してください。
連携完了後、ログインするには携帯電話のSMS認証を行う必要がございますので、電話番号を入力したらNextをクリックしてください。
その後届いた4桁の数字を入力してログイン完了です。
STEP2 Grabにクレジットカードを登録してGrabPayを使える様にしよう
タイの中心地バンコクであっても個人相手に現金やクレジットカードを使うのって、やっぱり不安がありますよね?
そんな時の強い味方がGrabに搭載されている決済システムGrabPayです。
GrabPayを使用するには、支払いを行うためのクレジットカードを登録する必要がありますので登録していきましょう。
右上のGのマークをクリックしてください。
初回はGrabPayの設定画面が開きますので、+ADD CREDIT / DEBIT CARDをクリックしてください。
その後クレジットカード情報を登録してSaveです。
これでGrabPayを支払いで使える様になりました。
Grabの使い方
ログイン後の画面はこの通り。
画面の説明をしますと、青丸は車を呼ぶ場所や現在地、赤丸は目的地を入力する場所となっています。
赤丸に目的地を入力し、Bookを選べば手配された運転手が表示されますので、嫌な場合はキャンセルしてくださいね。
画面には車の現在地や到着予定時間、ナンバーや車種などが表示されているので車の到着を待つだけです。
あとは、目的地に到着したら「I HAVE SEFELY ARRIVED」ボタンをクリックして支払うだけですよ。
まとめ
バンコクでタクシーのるならGrabで完璧、如何でしたか?
日本では個人が勝手にタクシーの様なことをすることはできませんが、海外ではむしろメジャーなので積極的に利用したいですね。
特にバンコクに限らずですが、そこらへんを走っているタクシーを捕まえた時に、チップやメーターを倒さないことも多く、ややこしくなることもあります。
ですがGrabを使えば、スマホを使うだけで降りるところまでスムーズにできます。
ややこしい交渉もいりませんので、バンコクでのタクシーを考えたらまずはGrabをお試しください。
そうそう、出来ればGrabの設定は日本にいる時にやっておきましょう。その方が簡単ですから。